コンサルタントブログ BLOG

As many Great Hospitals as possible that contribute to the happiness of
owners and the health of animals

コンサルタントブログ一覧

今後の動物病院経営の命運を握る!? 鍵となるのは○○

皆様、こんにちは。 株式会社船井総合研究所動物病院ユニット、越後谷です。 「どんどん新患を取っていく」そんな時代の終焉 こちらをご覧いただいている動物病院の院長先生の中には、一昨年ないしはそれ以前の年と比較して、昨年の外来数が下がってしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 既知の通り、様々な外部要因の影響により犬の飼育頭数は減 …

詳しく見る

【必見】本当か?「動物歯科は効率が悪い」という通説を徹底分析

皆様、こんにちは。 株式会社船井総合研究所動物病院ユニット、越後谷です。 突然ですが、こちらをお読みいただいている先生の中で、 「動物歯科の分野に力を入れていきたいが、処置時間と売上のバランスが合わない」 このような理由から歯科強化を断念されてしまった先生方はどれほどいらっしゃるでしょうか? スケーリングを中心とした動物歯科の分野は、病院や症状 …

詳しく見る

【〆切迫る】伸び続ける動物病院だけがやっている集患方法

読者の皆様 いつもメールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。 突然ですが、 先生の得意な診療科目は何ですか? そして、 その診療科目で毎月、何件飼い主様に来院いただいていますか? 今回、伸び続ける動物病院だけがやっている集患方法についてお伝えいたします。 これはとある動物病院の皮膚科初診の数の推移です。 皮膚科が得意な …

詳しく見る

【動物病院経営のミス】HPをリニューアルしても新患が増えない理由

読者の皆様 いつもメールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。 そろそろHPに力を入れないとな、、 とお考えの院長先生も多いのではないでしょうか。 結論から申し上げます。 残念ながらHPをリニューアルするだけでは、新患数は増えません。 なぜ、HPをリニューアルしても、新患が増えないのか。 理由は大きく二つです。 ①H …

詳しく見る

2023年動物病院時流予測【無料レポートDL】

■動物病院業界における2023年時流 日本に動物病院は現在何施設あるか、みなさまはご存知でしょうか? 正解は、12,435施設です。(令和3年12月31日時点) ※農林水産省「飼育動物診療施設の開設届出状況」より。 ※「小動物」を対象とする診療施設のみ それでは、10年前の平成23年ではどうだったでしょうか。 当時は、10,551施設でし …

詳しく見る

“院長の働き方改革”を実現する。たった1つのポイント

院長の働き方改革の必要性とは “院長の働き方改革” これは、持続的な動物病院経営を実現していく上で非常に重要なキーワードです。 診療時間を超え、毎日遅くまで診療 自分自身は院長だからと身を削りながら働くことはできるが、 スタッフが疲弊し、離職が増加 結果定着率が低くなり、技術が蓄積されず、0からの教育の繰り返し 一度このようなサイクルに …

詳しく見る

【重要】いま動物病院が果たすべき使命とは!?医療機関に備わる影響力から考える

皆様、こんにちは。 株式会社船井総合研究所動物病院ユニットです。 突然ですが、皆様は「か強診」制度というものをご存じでしょうか? 「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(通称:か強診)」制度は、歯科業界において、 2016年に施行された新制度です。 この制度は、歯周病の重症化や、それによる心臓病や早産・低体重児出産、認知症などの全身疾患の発 …

詳しく見る

今後の動物病院経営の命運を握る!歯科の重要性と院内での取組みについて

こんにちは。 明けましておめでとうございます。 株式会社船井総合研究所動物病院ユニットです。 昨年は弊社メールマガジンをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、今回は、今後どんな動物病院においても重要となる、「動物病院における歯科」についてお話ししていきます。 まずは、そもそもなぜ動物 …

詳しく見る

愛玩動物看護師国家資格の勉強方法は?

愛玩動物看護師のカリキュラムについて これまでの動物看護師統一認定試験のカリキュラムは一般財団法人動物看護師統一認定機構のHPでは「基礎動物看護学Ⅰ:13教科」「基礎動物看護学Ⅱ:5教科」「応用動物看護学Ⅰ:12教科」「応用動物看護学Ⅱ:13教科」の合計4教科43科目です。これまでの統一認定試験の過去問を見てみると特定の教科を中心に出題されていることが …

詳しく見る

愛玩動物看護師の国家資格化での受験資格とは?

動物看玩護師の国家資格化の背景 今まで、動物看護には必須の資格は特になく、資格を取得する場合には「認定動物看護師」の取得が一般的でした。 愛玩動物看護師法はなぜ、制定されたのでしょうか。その理由は「ペットブーム」による業界成長にあります。 犬や猫をはじめ、最近では、ハムスターやうさぎ、亀やトカゲの爬虫類や鳥類など、様々な種類の生き物が家族の一員として共 …

詳しく見る

123 / 14 ページ4514

動物病院経営.COMを
見たとお伝え下さい。

0120-958-270

受付時間 平日9:45〜17:30

CONTACT
お問い合わせ マイページ 無料メルマガ登録はこちら