動物病院の客単価UP支援 Consulting philosophy
飼育頭数の減少、材料費・人件費などの経費高騰に伴い、今後安い診療を実施し続けることは不可能となります。そのような状況で、持続的に成長を続けていくためには都心・地方問わず、単価の向上は必須です。
弊社では既存クライアント様をはじめ、立地問わずほとんどの動物病院様で、高満足・高単価の両立を実現しています。
ひとえに単価UPといっても、単純な価格設定の改定と高単価商品の設計と推進の2軸があります。弊社では、まず現状の単価を把握した後、適正価格への調整を行なった後、高単価商品の推進を行ないます。
Recommend こんな方におすすめ
- 満足度を下げずに客単価を向上したい
- 価格改定をしたいが、
何をどのくらい上げたらよいか分からない - 診療件数が増え続け、
薄利多売になっている - 通常の診療に加え、
付加的な価値を付けていきたい
船井総研のアプローチ 船井総研のアプローチ
-
01現状価格の把握と分析
-
02各項目の適性価格への改定
-
03セット商品など高単価商品の設計と打ち出し
-
04付加的なサービスの設計と院内営業体制の構築
担当コンサルタント紹介
-
野口海渡
略歴
神戸大学経営学部卒業。卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。 動物病院業界のコンサルティングに一貫して従事し、現在では年商2,000〜4億円規模の動物病院を担当している。 業績アップ支援を中心に行い、特にWeb集患や固定化、採用など幅広い分野で一貫してサポートを行い、 戦略の現場への落とし込みを実現している。 動物病院のコンサルティングを通じて、飼い主や社会全体に貢献することを目指し、日々尽力している。 -
横山拓実
略歴
同志社大学商学部 卒業。 船井総合研究所に新卒で入社後、主に住宅・不動産業界へのコンサルティング経験を経て、現在では動物病院業界専門コンサルタントとして動物病院における業績アップ支援と組織活性化支援をメインで行う。 固定客化のための施策の立案からスタッフへの落とし込みまで、”現場主義”のコンサルティングに定評がある。 -
吉田妃菜
略歴
法政大学経営学部を卒業後、新卒で船井総合研究所へ入社。入社後は一貫して動物病院業界のコンサルティングに従事。 動物病院業界専門のコンサルタントとして、業績アップ支援を行っており、現在は年商2,000〜4億円規模の動物病院を担当している。 コンサルティングにおいては、Web集患や固定化〜採用まで幅広く得意としており、なかでもスタッフミーティングや面談をしながらの 《院長に依存せずスタッフで売上を伸ばす》組織体制づくりに定評がある。単価UP支援では、飼い主様の満足度を下げずに、単価UPを実現する料金・商品設計や、スタッフ全員でのサービスの質向上を掲げ、現場への実行支援を行っている。
目標達成までのスケジュール SCHEDULE
-
第1ステップFirst step
- 弊社クライアント様から集めた膨大な経営指標により導き出された理想値から、
- 貴院の現状価格を分析しギャップを把握、課題の洗い出しを行い、改定案のご提案をいたします。
- 〇ご支援内容
- ・現状価格の把握・分析
- ・新価格のご提案
-
第2ステップSecond step
- 高単価商品の設計と該当商品の件数増加のための集客・営業設計を実施します。
- 〇ご支援内容
- ・商品設計
- ・院内オペレーションの構築
- ・必要ツールの準備
- 〇具体的な施策例
- ・専門サイトの構築
- ・予防商品の作成、健診メニュー・価格の設計、カウンセリング資料の作成等
- ・皮膚科治療の一環としての薬浴サービスの設計
- ・WEB広告の運用(Google広告、Yahoo広告)
- ・ポータルサイト対策 等
-
第3ステップ 効果検証と更なる施策の実施Second step
- 実施した施策の効果検証を行い、より精度を上げ、よりよい成果を生み出すための改善提案を実施していきます。
- また、更なる成長のため別のアプローチによる施策の提案・実行をサポートいたします。
よくある質問
船井総合研究所の単価UPコンサルティングにはどのような特徴がありますか?
A.船井総合研究所の単価UPコンサルティングは適切なプライシングとなっているか、自院の病院の分析から徹底して行っていくことから始めます。 その後、商品設計なども行い、年率5%∼8%の単価UPを目指していきます。
単価を上げるためには何を行えば良いですか?
A.まずは自院の現状の分析が必要です。どの診療項目、商品が年間で何件、売上がいくらとなっているかを把握することから始めます。 次に、基本サービスに加えて、付加価値のあるサービスや商品を提供することで、お客様にとっての価値を高めます。また、病院のブランドイメージを向上させることも重要です。 信頼性やブランド力を高めることで、お客様が高い価格を支払うことに納得しやすくなります。これらの取り組みを通じて、持続的な単価アップが可能となります。
料金体系をどのように設定または改定すべきですか?
A.料金体系を設定や改定する際には、まず市場調査を行い、競合他社の料金やサービス内容を確認しましょう。 そして、自社のサービスが市場でどのような位置にあるかを理解します。次に、顧客のニーズや期待を把握するためにアンケートやインタビューを実施し、料金に対する顧客の反応を確認します。 また、コストを詳細に分析し、適正な利益を確保するための価格設定を行います。料金体系は複数の選択肢を用意し、異なる顧客層に対応できるようにします。最後に、新しい料金体系を導入する際には、顧客に対してしっかりと説明し、納得してもらうことが大切です。
単価を上げるときの注意点は何ですか?
A.価格の変更を急に行うと顧客の不満を招く可能性があるため、段階的に値上げを検討することが重要です。また、他院と比較が容易な項目については、慎重に価格を設定する必要があります。