コンサルタントブログ BLOG

As many Great Hospitals as possible that contribute to the happiness of
owners and the health of animals

【悲報】人が定着しない組織の共通点は○○にあった!

皆様、こんにちは。
株式会社船井総合研究所の横山です。

近年、動物病院業界では人材不足が深刻化し、
優秀な人材の確保と定着が大きな課題となっています。

病院の経営が軌道に乗り、いざこれからという矢先、頼りにしていた中堅スタッフや、期待を寄せていた若手スタッフが突然辞めてしまう…。

このような経験をされたことはありませんか?

せっかく築き上げたチームが崩壊し、売上は低下、組織は弱体化。残されたスタッフにも大きな負担がかかり、病院全体のモチベーションも下がってしまいます。

そして、また一からスタッフを育成し、ようやく病院が盛り返してきたと思いきや、3~5年後にはまた同じように離職の波が押し寄せ、元の状態に戻ってしまう…。

このような負のサイクルを繰り返していませんか?

これは、多くの動物病院が抱える共通の悩みです。
今回はそんなお悩みをもつ経営者様必見のセミナー情報をお届けさせていただきます。

「優秀な獣医師や動物看護師を採用しても、なかなか定着しない…」
「従業員のモチベーションが低く、離職率が高い…」
「院内の雰囲気がギスギスしていて、コミュニケーション不足を感じている…」
上記にあてはまる方は是非ご一読ください。

なぜ3~5年で辞めてしまうのか?

動物病院業界において人材が定着しない理由は何だと思いますか?
・労働時間の長さ・不規則な勤務体系
・女性比率が高く、結婚・出産による離脱が多い
・給与水準が低い傾向がある
・精神的な負担が大きい
・人間関係など
でしょうか?

もちろんこれらの要因が複雑に絡み合っていると思いますが、
一言で表すとズバリ・・・
スタッフが働く上で「3~5年後が想像できていないから」です。

入社して1~3年はただがむしゃらに頑張るというイメージはできますが、その先はどうでしょうか?
・お給料は?
・病院での立ち位置は?
・どんなことが出来るようになっている?
これらの疑問が解消されないまま働いているとスタッフの心は次第に離れていき、自ら自己実現が出来る環境に転職していくでしょう。

今の時代、転職が当たり前の価値観になってきていますので、求職者も条件をこだわりすぎなければ転職はそう難しくはありません。

人材が定着するたった一つの解決策

ではどうすれば優秀な人材にキャリアビジョンを描かせることが出来るのか…
それは、自社に合った「人事評価制度の構築・運用」です。
評価制度を通して、スタッフは自分の強みや弱みを客観的に把握し、キャリアプランを明確に描くことができます。また、努力が評価され、キャリアアップや昇給に繋がることで、仕事への満足度やモチベーションも向上します。

しかし、ただ人事評価制度を導入するだけでは効果はありません。

どこかの会社が作った評価制度を自社に取り入れるのではなく、自社に合った人事評価制度を構築していくことが重要です。

人事評価制度は、病院とスタッフの目指す方向性が一致してこそ、効果を発揮します。外部から取り入れた評価制度をそのまま取り入れたところで、病院の目標も、スタッフのあるべき姿も、明確にならないままです。

今回のセミナーでは、人事評価制度の作り方を一から徹底的に解説するだけでなく、スタッフへの落とし込み方など、適切な運用方法もお伝えします。

これまでスタッフの評価に苦労した経験のある方や、これから人事評価制度をつくっていきたい方は、ぜひ本セミナーにお申し込みください!

優秀人材が定着する!動物病院の人事評価制度セミナー


【このような方におすすめ!】
・従業員の頑張りを適正に評価し報酬に反映をしていきたい経営者様
・すでに評価賃金制度はあるが、うまく運用ができていない経営者様
・従業員の生産性を上げていきたい経営者様
・組織として拡大をしていきたい経営者様
・評価賃金制度を構築していきたい経営者様

【セミナー日時】
・2025/02/13 (木) 13:00~15:30 ※オンライン開催になります。

動物医院無料ダウンロードレポート
動物医院メルマガ
動物医院無料相談

動物病院経営.COMを
見たとお伝え下さい。

0120-958-270

受付時間 平日9:45〜17:30

CONTACT
お問い合わせ マイページ 無料メルマガ登録はこちら