【動物病院MEO連載:基本編】これを読めば分かる!MEOの目的と仕組みを徹底解説
こんにちは。
動物病院経営コンサルタントの鈴木です。
本日も、皆さまの動物病院経営に役立つ情報をお届けいたします。
今回から「MEO(Googleマップの検索最適化)」に関するメルマガを3回にわたりお送りいたします。
この3本のメルマガで、MEO対策の基本から実践・応用まで学んでいただける内容となっていますので、最後までお読みください。
目次
【第1回】MEO対策の基本編
●MEO(Map Engine Optimization)とは?
MEOとは、Googleマップ上での検索結果の上位表示を目指すための対策のことです。
例えば、「〇〇市 動物病院」などと検索された際に、Googleマップの上位3枠(ローカルパック)に表示されることが、集客に大きく影響します。
●なぜGoogleマップでの上位表示が重要なのか?
来院を決める多くの人がGoogleマップの検索結果を見ている
上位3枠に入ると予約や問い合わせの増加が期待できる
SEOよりも即効性があり、短期間での集客効果が見込める
特に、実際にMEO対策を行った動物病院では、新規患者数が月に10件以上増加しているケースもあります。
これは、検索で見つけてもらえる機会が増えたことで、今まで来院につながっていなかった潜在的な患者層を獲得できた結果です。
ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み
Googleは、「関連性」「距離」「知名度」の3つの要素をもとに、検索結果の順位を決定します。
① 関連性(Relevance)
検索キーワードと動物病院の情報(Googleビジネスプロフィール)がどれだけ一致しているかを示します。
具体例
ケース1(フェレットの診療):
ユーザーが「〇〇市 フェレット診察」と検索
A動物病院のGoogleビジネスプロフィールには「犬・猫の診療」とだけ記載
B動物病院のプロフィールには「犬・猫・フェレットの診療対応」と記載
→ B動物病院の方が関連性が高いと判断され、上位表示の可能性がアップ!
ケース2(健康診断):
ユーザーが「〇〇市 動物病院 健康診断」と検索
A動物病院のGoogleビジネスプロフィールの商品欄には「犬猫のワクチン接種、避妊・去勢手術」だけを記載
B動物病院の商品欄に「犬猫の健康診断コース、シニア向け健康診断プラン」などが記載されている
→ B動物病院の方が検索内容と一致し、上位に表示されやすくなる!
② 距離(Distance)
ユーザーが検索している場所、または検索キーワードに含まれる地名から、動物病院までの距離を考慮してランキングが決定されます。
具体例
ケース1:
A動物病院(検索地点から1km)
B動物病院(検索地点から5km)
→ A動物病院の方が近いため、距離の要素ではAが優先される
ケース2:
ユーザーが「〇〇市 動物病院」と検索したが、〇〇市外から検索している場合
→ 〇〇市内の動物病院が優先的に表示される
③ 知名度(Prominence)
Googleは、動物病院の「オフライン・オンラインでの知名度」を加味して順位を決めています。
具体例
ケース1:
A病院:Googleのクチコミ200件、平均評価4.7
B病院:Googleのクチコミ10件、平均評価4.0
→ A病院の方が知名度が高く、上位表示されやすい
ケース2:
A病院:多くの地域サイト・ブログ・SNSで紹介されている
B病院:ウェブ上にほとんど情報がない
→ A病院の方が「オンラインでの知名度が高い」と判断され、上位に表示されやすい
MEO対策を行うことで、Googleマップの上位表示を獲得し、新規患者数を増やすことが可能です。
次回のメルマガ「MEO対策の実践編」では、具体的な対策方法を解説致します。
ぜひご一読ください。
「今やらないと間に合わない!動物病院集客大戦略」セミナーを開催します

この度、より実践的な集客の方法を2時間で一挙に学んでいただける「動物病院向け Web集客セミナー」を開催いたします。本セミナーでは、Webを活用して新規患者を増やし、外来件数を安定させる具体策をお伝えします。
【セミナーのポイント】
★Webを活用した集患の全体像(HP・SEO・MEO・Web広告の基本)
★来院につながるHPの設計と運用ノウハウ
★無料でできる!SEO対策
★口コミがどんどん集まる!MEO対策
★最速で成果を出すWeb広告
実際に昨年のWeb集客セミナーに参加された病院様は、Web集客対策を実践し、新規患者数が大幅に増加。売上・外来件数も130%成長を遂げています。
【セミナー参加者様の事例】
1ドクター動物病院:新患 20件→50件へ
分院・本院の2病院:新患 30件→100件へ
「今のままでは不安だけど、何をすればいいのか分からない」 「Webを活用したいが、具体的な方法が分からない」 「他の病院がうまくいっている方法を知りたい」
このように感じている先生方には、今回のセミナーが最適です。
セミナーにご参加いただければ、新規患者を増やす実践的なノウハウを学ぶことができ、皆様の病院でも同様の成果を期待できます。
【日時・形式】
2025年3月7日(金)13:00~15:00(オンライン)
2025年3月12日(水)13:00~15:00(オンライン)
2025年3月20日(木)13:00~15:00(オンライン)
2025年3月28日(金)13:00~15:00(オンライン)
※ PCがあればどこでも受講可能!
【参加費】
一般価格:5,000円(税込 5,500円)
会員価格:4,000円(税込 4,400円)
※定員に達し次第、受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。
「今はまだ大丈夫」と思っていても、新患を獲得しなければ、数年後には外来件数の減少が加速する可能性があります。
手遅れになる前に、今すぐ正しい対策を始めませんか?
ぜひこの機会にセミナーにご参加ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。